機器の使用に関する質問
メール受信に関する質問
お支払いに関する質問
![]() 電源ONすると警告音が鳴りランプが点滅、15秒過ぎてもミストが出ない。 |
原因は、本体側に水を入れ忘れている場合が大半です。 水は、本体側とカップの両方に入れます。
|
![]() 吸入器の一日の使用頻度や時間帯は決まっているのでしょうか? |
とくに、いつ・何回というのは決まっていませんが、 ・朝起きたとき などをお奨めしています。 ※ただし一度の吸入で連続して使用する場合は2回まで
|
![]() ・注文や問合せをしたけど「確認メール」が届かない。 ・注文できているか心配。 ・メールアドレスは絶対に間違えてないのに...。 |
下の①~④の可能性がございます。(可能性の高い順です) ②メールアドレスの入力ミス ③ご使用のスマートフォンの設定によっては、セキュリティ強化のための「フィルタリング機能」によりメールが届かないことがございます。その場合は、事前に「受信リスト」や「救済リスト」の設定で下記ドメインをご登録ください。 ④操作ミスや通信障害などのエラーによりメールが届かない。
尚、ご注文時に、メールアドレスの入力ミス等がございましても、ご注文された内容は届いていますので、商品のお届けには問題ない場合もございます。 ※但し、メールアドレスの入力ミス等に加えて、さらに下記の3つの何れかのケースに該当する場合は、商品のお届けができません。ご注意ください。 ・操作ミスや通信障害などのエラー |
手続き最後の■購入■ボタンを押したあと、クレジットカード会社の画面に切り替わり「認証番号(ワンタイムパスワード?)」の入力を求められます。 |
万が一、クレジット会社の認証画面が表示された場合は、お手持ちのカード会社から発行される認証番号の入力や生体認証(顔や指紋)などで認証する必要があります。 全てのカードではございませんが、セキュリティの観点から【購入する】ボタンを押したあとで、特定のカード利用に関して「本人認証」がおこなわれることがございます。これは弊店サイトが「3Dセキュア2.0」(本人認証サービス)を導入しているため、おこなわれる安心決済システムの一つです。 もし、認証を求められた場合は、ショートメール等で発行される認証番号や、その他、事前にクレジット会社に登録された認証方法(指紋・顔・ワンタイムアプリ等)にてご入力下さい。
「3Dセキュア2.0」につきましては、2025年3月を目途に義務化がされているため、今後クレジットカードを使ったネット決済については、ほとんどのショップにて使用することになります。 ご購入の際に「本人認証画面」が表示されたにも関わらず、認証番号がお手元で確認できない場合は、3Dセキュアの登録がされていないケースも考えられます。もしご登録されていなかった場合は、ネット決済では今後必須になってきますので、これを機会にお手持ちのカードを3Dセキュア対応にされてみてはいかがでしょうか。
尚、「3Dセキュア2.0」登録済みの有無、登録方法や利用方法等につきましては、購入者様ご自身で確認が必要です。お手持ちのクレジット会社に直接お問合せください。 「VISA」「MASTER」「JCB」「AMEX」「Diners Club」の認証サービス詳細については下記リンクよりご確認ください。 一部クレジットカード発行企業での3Dセキュア(3Dセキュア2.0)サービス詳細・登録方法については下記リンクよりご確認ください。
|
![]() |
通常ですと、注文完了と同時に「弊店からのメール」と「イプシロンからのメール」とが2つ送信されます。 受信フォルダと併せて迷惑フォルダもご確認下さい。
|